食べやせレシピ紹介♡

簡単にできて栄養もとれます!

Instagramへ

【ヤセて脂肪肝になる人が続出!?】ダイエットのキケンな落とし穴

ヤセる生活
看護師・食べやせダイエット資格保有
いく

看護師歴25年。透析勤務中、患者に食事・運動指導。
予防の重要性を感じ栄養学・生理学・心理学を学び直す。
食改善で3ヶ月で-5kg ダイエット卒業・プチ不調の改善

いくをフォローする

万年ダイエッターから「食改善3ヶ月でダイエット卒業した」 いく と申します。

透析看護師として、患者さんに食事指導などもしています。

 

ダイエットと脂肪肝に関係があるのご存知ですか?

脂肪肝は、2種類にあります。

  1. アルコール性
  2. 非アルコール性

アルコールをあまり飲まない人でも、カロリーとりすぎなどの食生活が長いと、脂肪肝になる可能性があります。

お酒は苦手。

趣味 ダイエット

特技 リバウンド

すご〜く太っているわけじゃないから脂肪肝なんて関係ないわ。

実は、脂肪肝の女性のうち54%が痩せ型だったというデーターがあります。

食事制限ダイエットとリバウンドをくり返して、脂肪肝になる人が続出しているそうです。

ダイエットがんばってるのに

脂肪肝になるの??

ムリなダイエットは、キケンをともなう可能性があること忘れないでくだいね。

脂肪肝にならないダイエット方法のポイント

  • ゆっくりヤセる
  • 肝臓を冷やさない、あたためる
  • 肝臓の負担をへらす
  • 肝臓機能をあげる食べものを食べる

ここでは脂肪肝にならないための「肝臓にやさしいダイエット法」と「肝臓がよろこぶカンタン飲み物レシピ」がわかります!

脂肪肝はフォアグラ!?

脂肪肝とは「肝臓に中性脂肪がたまり、肝臓が白く大きくなる状態」

いわゆるフォアグラ状態!!

  1. アルコール性
  2. 非アルコール性

脂肪肝は、2種類あります。

そのうちの1つ非アルコール性脂肪肝は、飲酒しない人でも「糖質とりすぎ」や「カロリーオーバー」などの食生活がつづいて、脂肪肝になってしまいます。

ところが、飢餓状態でも「脂肪肝」になりやすいことが、わかっています。

非アルコール性脂肪肝は、将来、肝硬変や肝臓ガンになる確率が20~30%あります。

脂肪肝とダイエットの関係

急激なダイエットをすると

脂肪細胞や筋肉から血中に「遊離脂肪酸」や「中性脂肪」や「アミノ酸」が放出されます。

これが長期間つづくと・・

  • 筋肉の減少
  • 代謝の低下
  • カラダの消費するエネルギー量低下
  • 血中脂質の増加→肝臓に脂質をためる

つまり、急激なダイエットは

「省エネなカラダ」をつくっているってこと。

脂肪がたまりやすくなった状態で「きびしいカロリー制限 」とその「反動で食べすぎ」 あるいは、ダイエット前の食事にもどすだけで、脂肪肝になる可能性があるんです!

 

脂肪肝を注意したい主な「ダイエット法」
  • 1日に800kcalなどの過度なカロリー制限
  • 年単位の長期間の糖質制限
  • 独自で間違えた方法のファスティング
  • ケトジェニックダイエットのしすぎでコレステロール値が上がっている

ファスティングや

ケトジェニックダイエットは

専門家にたよってね!

脂肪肝の症状

脂肪肝は無症状で経過していきます。

ダイエットとリバウンドをくり返してきてしまった人は、自分が脂肪肝ではないか 気になりますよね!

肝臓の機能が低下している?

簡単チェック!

  1. □ やせにくくなった
  2. □ 疲れやすい
  3. □ だるい
  4. □ むくみがひどい
  5. □ おなかが張る
  6. □ 時どき、暴飲暴食をしてしまう

すべて当てはまったら、肝機能低下しているかも!?

脂肪肝が心配な人は「血液検査」あるいは「腹部超音波検査」でカンタンに発見できるので、病院に受診することをオススメします。

肝臓の基礎代謝の占める割合

基礎代謝の44%が内臓で そのうち27%が「肝臓」です。

ちなみに「筋肉」は18%です。

肝臓機能が低下すると「基礎代謝」が低下してヤセにくくなります。

 

 

肝臓のはたらきを、さまたげる「脂肪肝」

肝臓のはたらきには「毒素の無毒化」「栄養素の合成」があります。

肝臓機能がおちるとカラダの中の「老廃物」や「脂肪」をうまく代謝できなくなります。

栄養素がカラダの中で、利用できにい状態になってしまいます。

余分なものが たまる。

栄養が使われにくい。

代謝がおちる。

すると、太りやすくなる。

肝臓はダイエットのためにも、とても重要な臓器なのです。

あやまったダイエットは脂肪肝・肝臓機能低下をおこす可能性があり、さらに代謝が低下・・。

ヤセるどころか、食べていないのに ヤセないカラダを作ってしまうことになってしまいます・・

脂肪肝を予防して肝臓にやさしいダイエット方法

ゆっくりヤセる

1ヶ月で 0.5〜2kg減が理想的

体重 × 1〜3% が目安です。

体重50kgの方なら 月に 500g〜1.5kgまで。

食事制限で、代謝の低下を感じている方は「栄養のある食事を食べること」でしか取りもどせないです!

代謝の回復には時間がかかってしまいますが、栄養のあるものを食べながら、少しずつ代謝を回復をさせていきましょう!

まずは、代謝の回復。

代謝UPさせて、ヤセ体質にしていくことを目指す。

「バランスのよい栄養のある食事」は肝臓に優しく代謝UPそしてダイエットすることもできます。

バランスのよい食事とは、カンタンにイメージできる「定食」のカタチです。

ごはん、みそ汁、肉または魚、野菜、煮物 など 思い出してみてください。

 

肝臓を冷やさない、温める

  • 冷たい飲みもの・アイス・かき氷は、ひかえる
  • 湯船につかって、カラダを温める
  • 腹まきをして、おなかを温める

そうすると、肝臓が喜びます

あなたの肝臓を温めて、いたわってあげましょう。

あったかいと、肝臓もはたらきやすくなる。

肝臓の負担を減らす

肝臓の負担を減らすには

「解毒作業」を減らす

「休ませる」ことが大事!

 

具体的に
  1. 暴飲暴食しない
  2. 糖質、脂質を とりすぎない
  3. 食品添加物は とりすぎない
  4. 農薬が気になる野菜などは よく洗う、皮をむく
  5. 睡眠不足に ならないようにする
  6. 夜ふかしを しない
  7. ストレスを かかえすぎない

肝臓の機能をあげる食べものを食べる

肝臓にたまった悪いものをデトックスし、はたらきを助けてくれる食べものがあります。

  • ブロッコリー
  • ほうれん草
  • 人参
  • 大根
  • わさび
  • 生姜
  • 大豆
  • キャベ ツ
  • りんご
  • レモン
  • 海藻
  • 発酵食品 など

これらを毎日の食事にとり入れてみてくださいね!

肝臓にもいいし

食べながらダイエットできるよ!

肝臓機能を補助する栄養素

肝臓機能をさらに助けてくれる「栄養素」は、ふつうのスーパーでも買える食材にふくまれています!

  • 亜鉛(牡蠣、レバー、肉、たまご、ごま、海藻、納豆、ブロッコリーなど)
  • リコピン(トマト)
  • タウリン(牡蠣、あさり、しじみ)
  • オルニチン(しじみ、きのこ)
  • ウコン = ターメリック(カレーの黄色のスパイス)

あなたの肝臓をいたわるために

コツコツ意識して食べてね!

肝臓がよろこぶ「ターメリックラテ」のレシピ

 

 

まとめ

  1. ゆっくりヤセる:1ヶ月で0.5〜2kg減 体重×1〜3%が目安
  2. 肝臓を冷やさない、温める
  3. 肝臓の負担を減らす:「暴飲暴食しない」「糖質、脂質、食品添加物はとりすぎない」「農薬が気になる野菜などはよく洗う、皮をむく」「睡眠不足にならないようにする」
  4. ストレスを かかえすぎない
  5. 肝臓の機能をあげる食物を食べる:野菜 海藻 きのこ たんぱく質 発酵食品
  6. 肝臓機能を補助する栄養素:ウコン 亜鉛 リコピン タウリン オルニチン

ただ ヤセただけでは、理想の未来を思い描けないかもしれませんね。

やっぱり健康じゃなくっちゃね!

ゆっくり、あせらず、「ムリのない食改善ダイエット」は、ダイエットに、ふりまわされない人生の可能性が格段に広がります。

タイトルとURLをコピーしました