食べやせレシピ紹介♡

簡単にできて栄養もとれます!

Instagramへ

ヨーグルトで「太る原因」と「ヤセるコツ4選」

たんぱく質
看護師・食べやせダイエット資格保有
いく

看護師歴25年。透析勤務中、患者に食事・運動指導。
予防の重要性を感じ栄養学・生理学・心理学を学び直す。
食改善で3ヶ月で-5kg ダイエット卒業・プチ不調の改善

いくをフォローする

ヨーグルトを「健康のため」「免疫力アップのため」「便秘解消のため」そして「ダイエットのため」に毎日、食べている方も多いのではないでしょうか?

でも、あまり効果を感じていない方も、いらっしゃるのでは?

やせるために食べてる。

でもなんの変化も感じない・・。

食後のデザートには、アロエヨーグルト。

ヘルシーそうだから。

でも、太ったかも・・・

そのヨーグルトの選び方、食べ方を間違えなんです。

 

ヨーグルトで太る原因を知ると「選び方」と「食べ方」をかえて、便秘解消、ヤセることもできます。

この記事では、ヨーグルトでヤセる方法がわかります。

ヨーグルトで太る原因は

  1. 砂糖や人工甘味料入り
  2. 食べすぎ
  3. ねる前に食べる

 

やせるためのヨーグルトの選び方・食べ方は

  1. 適量を食べる
  2. 無糖のものを選ぶ
  3. 冷え冷えのは食べない
  4. 時間帯に気をつける

 

 

ヨーグルト太りの原因

食べ過ぎ

無糖ヨーグルト 100gあたり70kcal 糖質量が5.9gあります。

たとえ無糖でも「ヤセるために」と1日にたくさん食べすぎも、単純にカロリーとりすぎて、太ります

ご飯1杯160g 269kcalあります。

無糖ヨーグルト400gで 280kcal なので、ご飯1杯より多くなってしまいます。

糖質のとりすぎ

アロエやフルーツの入った甘いヨーグルトは、フルーツの糖質に、プラスして「砂糖」も入っています。

砂糖は、血糖値を急上昇させるので、控えたほうがいいです。

太った犯人は、ヨーグルトに入ってる砂糖だったのね。

スーパーとかで売っている3連ヨーグルトは、だいたい「1カップ70g 60kcal、糖質9.5g」入っています。

コンビニで売っている「130~180gのヨーグルトは、糖質量が20g」あるものもあります。

糖質多いっ。

カロリーをおさえるために「人工甘味料」が入っているものも多いです。

これは腸内環境を悪くし、かえって太りやすく・・・

ダイエット的にもまた健康のためにも、さけるのが無難!

脂質のとりすぎ

原料が牛乳のため、乳脂肪が含まれています。

脂質が100gあたり3gと、鳥レバー100gと同じくらいの脂肪量!!!

乳脂肪には「脂溶性ビタミンのA ・D ・E ・K」が溶けているので、これらのビタミンといっしょに、とることができる大切な成分ですが・・・

どんなにカラダに良くても

とりすぎやっぱりNGってことね!

ねる前に食べる

夜、ヨーグルト食べるといいと、聞いたことはありませんか?

「小腹」がすいたら、

ねる前でもヨーグルトならいいんじゃない?

夜は、食べたものが吸収されやすいんです。

とくにねる前は、代謝できないものは、めぐりめぐって、脂肪としてたまりやすく・・・

また、ねている間は、脂肪が燃えるチャンスタイムなんです!!!

ねる直前のヨーグルトが、カラダの消化に対応してしまい、脂肪を燃やせないまま、朝をむかえてしまうことに・・・・

脂肪が燃えるチャンスなのに

もったいないことしてたわ!」

ヨーグルトでヤセるための 4つのコツ

適量を食べる

適量は 1日100g程度

毎日食べましょう。

無糖のものを選ぶ

「砂糖」や「人工甘味料」入りはNG。

無糖ヨーグルトを選びましょう。

無糖ヨーグルトなんて

すっぱくて食べられないよ〜

  • きなこを入れるのがおすすめ

味がマイルドになるので、ためしてみてください。意外と、おいしいです。

  • トッピングをいちごやブルーベリーなどのベリー系の果物に

     ベリー系は果糖がすくなく、血糖値をあげにくいです。

  • バナナを入れる

     バナナはオリゴ糖が多く、腸内細菌のエサになるので、腸内環境改善のためにもいい!

     糖質が高いので1/2本が適量です。

  • みりんシロップをかける。

     みりんを煮切ったものです。

     血糖値があがりにくい低GIの甘味料です。

 「みりんシロップ」作り方:本みりん 大さじ1をレンジで1分。
かならず本みりんで作ってくださいね。

「みりん風味」は、果糖ぶどう糖液糖が入っているので、血糖値を急上昇させるのでおすすめできません。

 

手作りヨーグルトなら毎日家族全員分でローコスト!愛用しているタニカのヨーグルトメーカーはヨーグルトはもちろん、塩麹、甘酒、発酵あんこ、発酵トマトケチャップ、納豆なども作れる。「ガラスポット」はいろいろ作りたい方におすすめ!ニンニクなど使っても匂いうつりなく、汚れもキレイに落ちます。

温めて食べる

温かいヨーグルトは、栄養素の吸収が高まるといわれています。

60℃を超えると、乳酸菌が死滅してしまうので、温度は40〜45℃くらいがいいです。

100gのヨーグルトなら、レンジで 600W  40秒。 500W 1分

時間帯に気をつける

ヨーグルトの乳酸菌は、胃酸に弱い。

空腹時に食べると乳酸菌が死んでしまいます。

死滅した菌も腸内細菌のエサになるので、まったくのムダではない。

けど、せっかくなら生きた菌を腸にとどけたい時は食後がおすすめ

食べのもで胃酸が弱まった食後なら、効果的に腸内へ乳酸菌をとどけられます。

夜のヨーグルトには安眠効果もありますが、ねる前ではなく、夕食後がいいです。

また、ねる3時間前までに食べ終えていると、消化も終わらせて、ねむれるのでとてもいい。

素材にこだわりたい人には、これ!

グラスフェッドの牛乳から作られる

ヨーグルトあるよ!


グラスフェッドの『なかほら牧場』

 

 

まとめ

ヨーグルト太りの原因

  1. 食べ過ぎ
  2. 糖質のとりすぎ
  3. 脂質のとりすぎ
  4. ねる前に食べる

 

ヨーグルト太りしないための3つのコツ

  1. 適量を食べる
  2. 無糖のものを食べる
  3. 温めて食べる
  4. 時間帯に気をつける

 

乳製品のカゼインやホルモンを、気にされる方も、いらっしゃるかもしれません。

また、どうしても個体差があります。

自分の体調を内観して、食べるか食べないかを決める。

そして自分にあったヨーグルトを探してみてね!

 

今日のみことば
蜂の巣の蜜はあなたの口に甘い。知恵もあなたの魂には同じと知れ。それを見つけるなら、あなたには将来があり、あなたの望みが絶たれる事はない。
〜世界のベストセラーより〜
タイトルとURLをコピーしました